縦割り保育でそり遊びをしました
2月の晴れた日にいちい公園へ行きそり遊びを楽しみました。ミニスライダーや米袋でそり滑りをする子、雪野原で雪の塊を積む子、思い思いの冬の遊びを楽しみました。最後にみかん拾いをして喉を潤しました。楽しかったね!
2023/03/08
鬼ランチもつくったよ
豆の代わりに卵ボーロを食べました。今日の給食は鬼ランチです。自分で顔を作ってみました。かわいくできましたね。豆まきはおうちでもしましたか?
2023/02/04
節分の豆まきをしました
今日は節分です。もみじ組が園内の豆まきをして厄払いをしてくれました。クラスごとに鬼のお面をつけて豆を拾っていました。それからホールに集まって園長先生から節分のお話を聞きました。「鬼は外、福は内」の掛け声が園中に響きましたよ。さくらんぼ組はお部屋でも鬼退治をしました。
2023/02/04
消防豆まきそして節分
消防署の職員が防災の話をしに園に来てくれました。火遊びする子はいないかなと話をしていると消防鬼が登場。でも子供たちは紅白玉で鬼退治をしてくれました。最後は仲直りをしてお別れしましたよ。
2023/02/04
お店屋さんごっこ
「作って遊ぼう」をしました。いろいろな空き箱、いろいろな紙を使って自由な発想で作ってみました。世界に一つしかない素敵な作品ができましたよ。
2023/02/01
今年もよろしくお願いします
今年もよろしくお願いします。新しい年になりひと月が経とうとしています。北海道の冬らしく雪遊び、そり遊びを楽しんでいます。園庭に作ってもらったそり滑り用の坂が楽しいですよ。もみじ組は卒園制作マフラー編みが始まりました。
2023/02/01
今年もお世話になりました
12月はいろいろな行事がありました。お餅つきは昔ながらの杵と臼でついてみましたよ。もみじ組がお供え餅を作ってくれました。お昼寝のお布団敷きももみじ組からいちょう組にバトンタッチしました。恒例の職員劇もお誕生会で披露しましたよ。今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
2022/12/29
やきいもをしました
11月のお天気の良かった日に焼き芋をしました。園庭の落葉を集めてアルミホイルで包んだおいもを焼くとホクホクとした甘いやきいもができました。みんなでお外で食べるとおいしいね!
2022/11/29
縦割り保育・ときわ公園へ行きました
ぽぷら組・いちょう組・もみじ組で秋の大散歩「ときわ公園」まで行きました。もみじ組がぽぷら組と手をつないで連れて行ってくれましたよ。公園には池にカモやカメがいて、小川も流れていて、好きな所を見つけて遊んでいました。たくさん歩いたのでその日のお昼寝はぐっすり寝ていました。
2022/10/03
野付牛公園でお弁当を食べました。
野付牛公園でお弁当を食べました。その後どんぐりを拾ったり、池の周りを散策しました。遠足は楽しいね!今年のこども園ほっこうのリンゴは320個なっていました。午後のおやつで食べた後は2個ずつお土産に持って帰りましたよ。
2022/10/03